レールのタイプを確認してからカーテンのサイズを測ろう
カーテンやロールスクリーンなどが入居までに準備できないと、部屋の中が外から丸見え状態で過ごすことに……。
引っ越し前にサイズを確認して、あらかじめ準備しておきましょう。
カーテンのサイズを測るときには、窓の大きさと、カーテンレールのタイプを忘れずにチェックします。
カーテンレールのタイプによって、必要なカーテンの長さは微妙に違うので、必ず確認しておくこと。
ブラインドとロールスクリーンは取り付け位置を決めて採寸を考えましょう
直線的なラインが、モダンな部屋に合うウッドブラインドとロールスクリーン。
最近はカーテンレールに取り付けられるタイプも多くそろっています。
一人暮らしで使うソファと一緒に激安SHOPとかでカーテンを手に入れましょう
賃貸の部屋は、壁に穴をあけられないため、カーテンレールに取り付けるタイプを選択しましょう。
取り付ける際は、位置によって必要なサイズが異なるため、サイズの測り方には注意が必要です。
窓枠の内側に取り付けると、窓枠との間に隙間ができるので、人通りが多い通りに面した窓は窓枠の外側に取り付けたほうがよいですね。
選ぶ基準の一つが窓の前に家具を置くかどうか
カーテン、ブラインド、ロールスクリーンは、どの窓にどれを選択するかは迷うところで。
部屋のテイストに合わせて選ぶことが基本ですが、「窓の前に何か置くか」ということも選択ポイントのひとつ。
それというのも、窓の前に大きめの家具を置く場合は、カーテンは開閉しづらいうえに、開けていても邪魔になるためで。
この場合は、使わない時は引き上げておけるブラインドやロールスクリーンのほうが見た目もすっきりとするし、使い勝手も良いのでオススメです。照明器具・インテリア照明によって色が変わる場合もあるので、そこも注意して下さい。
イメージと違う!を防ぐために実物を見てから購入を
よくありがちなのが、写真で見た時と実物の印象が違うこと。
部屋の印象を左右するアイテムなので、できるだけ実物を見て、色や柄、質感などを確認して購入しましょう。
また手ごろな値段の既製カーテンは、窓の高さと合わず長さが足りないことも。
窓のサイズと合っていないと見た目もカッコ悪く、光が入るなど機能面でもマイナス。
カーテンはテープなどを活用すれば簡単に裾直しできるので、ジャストサイズにしておきましょう。
北欧家具は木の匂いのベッドが特徴的なので、そういった部屋つくりでカーテンを変える場合は、部屋のトータルバランスを崩さないように注意して下さい。
遮光・遮蔽・防音、機能も考えて選びたい
色や柄が気に入ったから、という理由で選ぶことが多いカーテンやブラインド。
でも暮らしやすいお部屋にするために必要な機能を考えて、それに合うものを選ぶことも大切。
例えば、人通りの多い道路に接する窓には、プライバシーを守るために透けにくい厚手のものを選択しましょう。
さらに外の音がうるさい時はカーテンを二重に掛けたり、カーテンとブラインドを併用すると、透けにくいうえに防音効果も高まります。
最近では、特殊な糸を編み込んで屋外から室内を見えにくくした「ミラーレース」や、
不快なにおいを抑える「消臭・抗菌」効果がある商品などバリエーションも豊富になっています。
快適な暮らしのために、目的に合わせて選びましょう。インテリアのベッドとして、ソファベッドも選択に入るかも。
上記のポイントを抑え、カーテンと家具でお部屋をオシャレにしてくださいね!